自分の行動に気を付けましょう

前の車が交差点を左折しようとして、歩行者が渡るのを待っています。
それはよいのですが、もう少し左に寄って停車してくれたら、僕、直進できるんですけど
歩行者が小学生のグループなので、
子供たちが渡り切るまで直進の僕も一緒に待たないといけないのです。
もう30cm寄ってくれたら、僕としてはとても嬉しいです。
ほら、後ろにもう3台来て、みんな仕方なく停まっちゃっいましたよ。
左折の時は左に、右折の時は右にできるだけ自車を寄せるのは、
運転の基本じゃなかったですか?
それ以前に、ちょっと自分の周りの状況を見て、
自分が人様の行動の邪魔になっていないか
気を配るぐらいはできないものかしら。
そんなに難しい事ではないと思うんですけど。
習慣の問題です。人柄の問題かしら。
僕も知らず知らずに、他人様にご迷惑をかけているかもしれないですから、
精々気を付けたいと思います。
”交通安全”がテーマのスピーチネタまとめ

コメント