30歳を超えて、一日一日を大切に

30を超えたころから10年の単位ってのが見えるようになりました。
ハタチのころに感じた10年の長さとは違い、このあっという間の10年が、小さいころ途方もなく長く感じた100年て数字が、案外すぐなのかなとも感じています。
この感覚を覚えたことで、人生そんなに長くないからこそ、一瞬一瞬を大切にしていかないととも思い、前からそうでしたが「時間」を意識するようになりました。
無駄な時間はどうしても生まれてしまうものではありますが、その無駄な時間を有意義に使うことで、無駄だった時間が人生の貴重な経験値や新しいものの発見に生まれ変わると思えば、あっという間に過ぎるであろう何十年か後に、後悔することなく振り返れるかと思います。
みなさんも、これまでの10年間を振り返ってみてください。今と何も変わっていないのであれば人生を楽しむ変化を見つけられるかもしれません。
”時間”がテーマのスピーチネタまとめ

【スピーチネタを探している方、必見!】

ドコモが提供しているスマホアプリのdmenuニュース
dmenuニュースは、スマホでニュースを見る人には、使いやすいアプリです。
新聞以上に情報量も多く、今は新聞を買って読む必要性はあまり高く無いかもしれません。
特にdmenuニュースは、シンプルで使いやすいニュースアプリです。
芸能情報やゴシップ記事が不要なビジネスマンや投資家には最もおすすめです。
最新のニュースを無料で閲覧できます。
(お店で使えるクーポンもあります)
完全無料の情報収集アプリ

現在の社会は「情報をどこから収集するか」が重要です。
スマートニュースでは”偏らない、バランスの取れた情報”を完全無料で見ることが出来ます。スマートニュースを利用して他の人とは違う視点でオリジナルのスピーチを作ってみましょう。
\ 全てのサービスが無料で使える! /
コメント