部下の教育についての心構え(山本五十六)
部下を育てるというのは本当に難しいものです。
先日、後輩が先輩に対して質問する場面を見ました。
その時、先輩は忙しかったのか、マニュアルに載ってるから!
とそれだけ伝えてあとは自分でやってみろ!と伝えていました。
連合艦隊司令長官として有名な山本五十六の言葉に
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ。 」
という言葉があります。
有名な言葉ですので皆さんも一度は耳にしたことがあると思います。
この言葉が意味するところも理解・共感できる方も多いと思いますが、
実践するとなると非常に難しいことがわかります。
この言葉を自身の行動に置き換えてみてください。
自分が新人の時、こうしてほしかったな、と思いませんでしたか?
自分が先輩になってどうでしょうか。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ。 」
もう一度、考えてみてください。
コメント