パーキンソンの法則、時間とお金

おはようございます。
皆さんはパーキンソンの法則って聞いたことはありますか?
パーキンソンの法則とは、仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する
また、支出の額は、収入の額に達するまで膨張する
という法則で
時間または支出を常に意識して行動しなければ、無駄に消費してしまうという意味を教えてくれます。
耳の痛い話ですよね。
夏休みの宿題なんていい例です。
やってしまえば、1週間あれば余裕で終わるものを始業式の前日に必死こいて終わらせていましたね。
社会人になってからは時間を意識するようになったのでそこまで酷くはないですが、やはり時間とお金はあるだけ使ってしまう人も多いと思います。
ということで今日は偉人の名言をひとつ。
「お金を使った後で残った分を貯金するのではない。貯金したあとで残った分を使うのだ」
何事も発想の転換です。パーキンソンの法則に抗うような生活をこれからしていきたいと思います。
”時間”がテーマのスピーチネタまとめ

コメント