子どもとのコミュニケーション
私には小学生の子どもがおります。
「学校楽しかった?」とか「給食おいしかった?」とか漠然と聞きがちだと思いますが、
このような問いかけだと「うん」とかを「別に」とか簡単な言葉で終わらせられ、話が広がりません。
こちらはもっと聞きたいのに。
そうならないように、いつでも何でも話せる環境作りが大切だと思っています。
我が家で取り組んでいるのが、夕食時に「良かった事、嬉しかった事3つ」を一人づつ発表するようにしています。
そうすると自発的に嬉しかった事などを考えるようになります。
1日を振り返る事もできます。
どんなことがどんな風に楽しかったのかを話してくれるので、こちらがいちいち聞かなくてもよいのです。
それと、親が知らなかった事や気づかなかった事なども聞くことができて良いこと尽くしなのでおすすめです。
コメント