自分の限界
仕事をする上で限界を決めてしまう人がよくいます。私も、「もうこれ以上は頑張っても売れない」「仕事が多すぎて回らない」と自分で限界を決めてしまうことがあります。
先日その限界についてこんな例え話をネットで見ました。
ノミは体長の150倍以上のジャンプ力があると言われています。
そんなノミを、逆さまにしたコップで閉じ込めてみたそうです。
すると、ノミは高く飛ぼうとしますが天井に頭をぶつけてしまいます。何度も何度も繰り返し飛びますが、それ以上高く飛べることはありません。
そしてしばらくして、閉じ込めていたコップを取ってみると、そのノミはコップの高さまでしか飛べなくなってしまいます。
本来であれば、150倍以上高く飛べるのに、今まで何度も何度も繰り返し失敗してきた経験のなかで、「自分はこれくらいしか飛べない」と限界を作ってしまうからだそうです。
人間もこの状態と同じで一度限界を決めてしまうとその限界までの努力だけで満足をしてしまい、いつまでたっても限界突破(成長)することができません。
常に目標を高く持って、やれる分だけやってみる。といった姿勢が大切だと感じました。
コメント