1分間スピーチ:パソコン使用時の姿勢について3つのポイント(例文付き) - 毎日更新!1分間スピーチの例文集

1分間スピーチ:パソコン使用時の姿勢について3つのポイント(例文付き)

スポンサーリンク

パソコン使用時の姿勢について3つのポイント

640B0F0B-8CA0-4AAA-B3B2-2B8B1FD14F13.png

皆様、おはようございます。

最近テレワークでのお仕事が世間的にも増えてきましたね。それにともない自宅や職場でパソコンを操作する機会も格段に増えたのではないでしょうか?

皆様はパソコン使用時についつい猫背になってしまったり・文字が細かかったりと画面に顔を近づけすぎたり・自宅だとついつい頬杖をついてパソコンを使用してしまったりしませんか?

その姿勢が知らず知らずのうちに肩こり・腰痛・目の疲れ等の体調不良を引き起こしてしまう原因になってしまいます。

そのような症状で悩んでる方も多いのではないでしょうか?

本日は、パソコン使用による体調不良を防ぐための正しいパソコン使用時の姿勢3つのポイントに分け簡単にご紹介しようと思います。

1つ目、椅子の高さ。足の裏が床に着く高さで、足首、ひざ、股関節が90度になるように座ってください。

2つ目、椅子の高さとキーボード。背筋を伸ばして椅子に座り肘を90度曲げた位置に机の高さにキーボードがくるようにしてください。

3つ目、パソコン画面の位置。パソコン画面は画面の上端が目線の高さか少し下になるようにしてください。
この3つのポイントを意識していただいて、パソコン使用による体調不良を少しでも軽減していただければと思います。
簡単ですがご紹介させていただきました。
以上になります。本日も1日頑張りましょう。よろしくお願いいたします。

”パソコン”がテーマのスピーチネタまとめ

パソコンを使う人のイラスト(女性・笑顔)

朝礼ネタ おすすめの本 3選

第1位:朝礼の話材280例

すぐに使える質の高い話のネタが280例掲載されています。

1冊持っている急なスピーチにも対応できるのでお勧めです。

第2位:超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48

人前に出てもあがらずにいるための極意を学べます。

明日から実践できそうなものから練習が必要なものまで様々な方法が紹介されているのでお勧めです。

第3位:元気が出る朝礼 話のネタ帳

雑学を中心にモチベーションが上がるような朝礼ネタが多数あります。

仕事
毎日更新!1分間スピーチの例文集

コメント

タイトルとURLをコピーしました