生活1分間スピーチ:誰にでも起こる熱中症(例文付き) 誰にでも起こる熱中症既に理解されている方も多いかと思いますが、改めて熱中症についての基礎知識をおさらいしておきましょう。熱中症とは、何らかの原因で体温調節機能がうまく働かなくなってしまった結果、体の中に熱がたまってしまい、体温が上昇しまうこ...2023.04.30生活
生活1分間スピーチ:草むしりから思った忘れもの(例文付き) 草むしりから思った忘れもの最近温かくなって来て庭に雑草が生えて来て週末はすっかり草むしりで終わってしまうことが多くなって来ました。草むしりをしていて気づいたことは、庭に生えている雑草と植えている草花の区別が難しいということです。自分でホーム...2023.04.29生活
生活1分間スピーチ:気温に合わせた服装を(例文付き) 気温に合わせた服装を「最高気温更新」や「今年1番の寒さ」など、テレビのニュースでは気温を伝える大袈裟な言葉が並べられますが、結局は「何を着るか」という服装の問題なんだと最近気づきました。5月に入って暖かくなったかと思えば急にまた寒くなり、周...2023.04.28生活
生活1分間スピーチ:五月病対策について(例文付き) 五月病対策についてゴールデンウィークも終わりました。世間でいわゆる「五月病」について不安を持つひとも多いかもしれません。五月病にならないためには、自分に甘くなりすぎず、厳しくなりすぎないことだと思います。仕事や勉強でもすべてを完璧にこなそう...2023.04.27生活
健康1分間スピーチ:自宅にいても熱中症(例文付き) 自宅にいても熱中症最近家にこもることも多いので体力が落ちてきたなと思います。今朝、久しぶりに早朝散歩に出かけました。高校があるエリアということもあり、自転車通学の人とすれ違うのですが運動部らしき人とすれ違ったときに自分のほうが肌が黒かったの...2023.04.26健康
生活1分間スピーチ:梅雨の季節をポジティブに(例文付き) 梅雨の季節をポジティブに梅雨の季節はジメジメして嫌ですよね。洗濯物も乾きませんし、湿気でカビも気になってきます。しかし、考え方によっては、雨の季節も素敵な時間になります。私は、アジサイが好きなので、6月頃から楽しみにしています。一面のアジサ...2023.04.25生活
生活1分間スピーチ:穀雨とは?(例文付き) 穀雨とは?「穀雨」(こくう)という言葉を聞いたことがありますか?二十四節気という中国発祥の暦によれば、4月20日から穀物をうるおす春雨が降る「穀雨」という時期になります。「穀雨」は、俳句の中でも春の季語として使われ、日本にも浸透してきていま...2023.04.24生活
生活1分間スピーチ:祖母から感じた、生きると生かされるについて(例文付き) 祖母から感じた、生きると生かされるについて自分には、103歳まで長生きした曽祖母がいました。数年前に亡くなってるので、過去の話となります。当時、100歳を迎えた時に「生きる」って凄いな改めて感じました。統計的に寿命が伸びているが、体感するエ...2023.04.23生活
生活1分間スピーチ:熱中症に気をつけましょう(例文付き) 熱中症に気をつけましょうおはようございます。今日も1日よろしくお願いします。最近、凄く暑いと思います。汗をかくのも良いことで気持ちが良いものですがニュースでも取り上げられていますが熱中症で倒れる人が増えてきています。なので皆さんも水分補給を...2023.04.22生活
仕事1分間スピーチ:人生の目標を叶える為に仕事がある(例文付き) 人生の目標を叶える為に仕事があるおはようございます。今日は「目標」についてお話ししたいと思います。みなさんは「目標」がありますか。仕事には責任が伴います。ですが仕事を目標にしてしまうのはよくありません。仕事を目標にしてしまうとムリして体を壊...2023.04.21仕事