1分間スピーチ:自己投資と自己消費を間違えてませんか?(例文付き) - 毎日更新!1分間スピーチの例文集

1分間スピーチ:自己投資と自己消費を間違えてませんか?(例文付き)

スポンサーリンク

自己投資と自己消費を間違えてませんか?

皆さんは「投資」と「消費」の区別、しっかりできていますか。

投資とは何かを理解していますか。

「投資」を辞書で引くと「利益を得る目的で,資金を証券・事業などに投下すること。」と出てきます。

つまり、何かを投下し、それで何かのリターンを得る事です。

このリターンへの意識が重要です。

例えを出しますと、英会話スクールへ10万円払って通うとします。

その人の昇進条件が「ビジネス英語必須、TOEIC800点以上」で、

このスクールに通うことでそれに到達できる、かつ

昇進をすることで年収が50万(月4万強)円UPなら、これはリターンを得ているので投資ですね。

一方英会話は昇進の条件でもなく、副業や他に生かすところはなく、

なんとなく、格好いいから、なんか役に立ちそうだから、で通っている。

これは自己投資ではなく、趣味であり、消費となります。

消費も人生を豊かにするのでとても大事ですし、英会話を否定するわけでは決してありません。

ただ「投資」という観点からみるとズレが生じているのです。

「何かリターンを得る」ための自己投資のつもりで、自分にリターン要素のない事を「自己投資」として、変な納得は得てませんか。

なんちゃって自己投資になっていませんか。

真の自己投資とは、己に何かしら資本を投下する事で何かを得る事です。

ここを肝に銘じて自己投資を行えば、きっと良いリターンが返ってくるはずです。

自己投資を行っている人、行おうとしている人、

今一度、この「投資」の原則に立ち戻って見直してみてはいかがでしょうか。

【最近注目の医師相談アプリ】

新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染拡大の中で、オンライン上で24時間365日医師に相談できる医療・健康相談できるので安心です。幼い子供の症状で病院にいくかどうか迷うときなどにとても重宝しました。医師への相談は¥880/月と有料プランになっています。

朝礼ネタ おすすめの本 3選

第1位:朝礼の話材280例

すぐに使える質の高い話のネタが280例掲載されています。

1冊持っている急なスピーチにも対応できるのでお勧めです。

第2位:超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48

人前に出てもあがらずにいるための極意を学べます。

明日から実践できそうなものから練習が必要なものまで様々な方法が紹介されているのでお勧めです。

第3位:元気が出る朝礼 話のネタ帳

雑学を中心にモチベーションが上がるような朝礼ネタが多数あります。

自己啓発
毎日更新!1分間スピーチの例文集

コメント

タイトルとURLをコピーしました