1分間スピーチ:間抜けになっていませんか?(例文付き) - 毎日更新!1分間スピーチの例文集

1分間スピーチ:間抜けになっていませんか?(例文付き)

スポンサーリンク

間抜けになっていませんか?

スピーチをしている男性のイラスト

おはようございます。

今日は間抜けについてお話しします。

マヌケというと何か人をバカにする表現に聞こえますが、今日お話しをするのは人を揶揄するマヌケではなく、間が抜けている間抜けです。

営業で商品を説明するとき、電話で要件を伝えるとき、こうして朝礼でスピーチをするとき

皆さんは意識的に間を作ることができていますか?

実際にそのような場面を録音して第三者目線で聞いてみるとよいです。

説明することに集中しすぎるあまり、相手が理解する間や相手に質問をさせる間がないことがわかると思います。

人には理解力の速い人遅い人、聞く能力に長けている人、そうではない人がいます。

こう話しているときにもスピードが速くてついていけない人、何を言ってるのか理解することが難しいという人は世の中に沢山います。

自分が発した言葉全てを理解してもらうことは難しいですが、全てを聞いてもらうことは出来るはずです。

人前で話す時はマヌケにならないよう間を意識して話してみましょう!

朝礼ネタ おすすめの本 3選

第1位:朝礼の話材280例

すぐに使える質の高い話のネタが280例掲載されています。

1冊持っている急なスピーチにも対応できるのでお勧めです。

第2位:超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48

人前に出てもあがらずにいるための極意を学べます。

明日から実践できそうなものから練習が必要なものまで様々な方法が紹介されているのでお勧めです。

第3位:元気が出る朝礼 話のネタ帳

雑学を中心にモチベーションが上がるような朝礼ネタが多数あります。

スピーチ力
毎日更新!1分間スピーチの例文集

コメント

タイトルとURLをコピーしました