仕事1分間スピーチ:困難は乗り越えられる人にだけやってくる(例文付き) 困難は乗り越えられる人にだけやってくる おはようございます。 本日の朝礼を行っていきます。 さて、私事ではありますが、長年勤務していても業務をスムーズにこなすことができないことが多々あります。 同...2023.02.28仕事名言
自己啓発1分間スピーチ:通勤時間をどう使っていますか?(例文付き) 通勤時間をどう使っていますか? みなさん通勤時間はどのように過ごされていますか? 中身まで覗くことが出来ないので 何をしているのかまでは分かりませんが 朝の通勤時はスマホを睨めっこしてる方が多いよ...2023.02.27自己啓発
生活1分間スピーチ:運動不足で体重増加、私のダイエット法(例文付き) 運動不足で体重増加、私のダイエット法 みなさん、おはようございます。 長引くコロナウィルスでストレスもたまってきていると思います。 私の場合たまってきているのはストレスだけではなく体重も増えてき...2023.02.26生活
仕事1分間スピーチ:お客様目線の品質とは何か(例文付き) お客様目線の品質とは何か これまで品質というと 「お客様の要求に対して十分な機能を有していること」 が一つの価値として認められてきました。 しかし、時代の進歩に伴い、品質という言葉に対するお客様の...2023.02.25仕事
生活1分間スピーチ:最近使っている最先端の語学学習アプリ(例文付き) 最近使っている最先端の語学学習アプリ 私の最近使っているアプリは、語学学習アプリのDuolingoです。 Duolingoでは英語をメインに勉強しているのですが、いろんな言語を勉強できるところが魅力的です。 ...2023.02.24生活
ニュース1分間スピーチ:円安を味方に(例文付き) 円安を味方に このご時世は自分で、自力で稼ぐのが必須なように感じます。 でも会社では副業が許されていないという悲しい現実があります。 このジレンマをどのようにしていくのがいいのか、この円安を利用して海外...2023.02.23ニュース
日本語1分間スピーチ:「報告」と「連絡」の違い(例文付き) 「報告」と「連絡」の違い 組織においてコミュニケーションは大切であることは皆さんも理解されていると思います。 組織のコミュニケーションの代表として、よく「報連相(ほうれんそう)」と言われたりしています。 ...2023.02.22日本語
生活1分間スピーチ:食品添加物について(例文付き) 食品添加物について 食品添加物と聞いて皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか? 最近はスーパーなどで売られている食品にも『無添加』や『○○不使用』など添加物を使っていない旨を記載したものが目につくようになっ...2023.02.21生活
生活1分間スピーチ:コロナ禍の季節の変化を楽しむ(例文付き) コロナ禍の季節の変化を楽しむ 今年こそ夏を楽しみたい と意気込んでいたけれど気づけば夏が終わり、冬は冬でウィンタースポーツを楽しみたいたいな、と思っていたら気づいたら冬は終わり。 こうやって気づかないう...2023.02.20生活
仕事1分間スピーチ:デスクワークの肩こり予防(例文付き) デスクワークの肩こり予防 デスクワークに慣れない時期、私が酷く悩まされ、時には頭痛も伴って厄介だったように、長時間パソコンに向き合っていると、どうしても肩こりになってしまいます。 しかし、ちょっとした生活の工...2023.02.19仕事