何気なく捨ててるチラシから得られること

最近、ある著名な起業家の方の著作を読みました。その方は、ビジネスヒントを見つけるためにある習慣を大切にされているそうです。それは、チラシの収集です。
チラシから様々なヒントを見つけるそうです。たとえば、学習塾のチラシを見れば、どんなキャッチコピーを使っているのか、どんな写真を使っているのか、価格はいくらか等々、あらゆる疑問を考えるそうです。そこから自分のビジネスに応用できるヒントもあるそうです。
チラシというと、皆さんはどんなイメージを持っていますか。邪魔だから早く捨てようとかスーパーの割引はないかなぁ~とか、そんなイメージではないでしょうか。そのチラシから思わぬヒントが見つかったら面白いですね。ちなみに今日、私はスーパーでコロッケを買おうと思っています。
PayPayポイントが必ずもらえるソリティアP!

定番のカードゲーム「ソリティア(クロンダイク)」がアプリになりました。
もれなく全員必ずもらえるので、確実に稼げます!スキマ時間でお小遣いをゲットしましょう!
コメント