生活1分間スピーチ:お弁当持参の習慣(例文付き) お弁当持参の習慣ダイエットと食費の節約のため、数週間前から職場にお弁当を持参するようになりました。お弁当作りを始めたばかりの頃は、億劫だなと思う気持ちもあったのですが、それなりのメリットも感じられるようになり、だんだんとやる気が出てきたとこ...2023.07.22生活
生活1分間スピーチ:目覚めの良い1日を迎えよう(例文付き) 目覚めの良い1日を迎えよう恥ずかしながら、私は朝があまり強くありません。一応時間通りに目は覚めるものの、寝起きは頭も体も重く、スッキリした朝とは程遠い目覚めを迎えております。それも暫くは頭がぼうっとしていまして、身支度をするまでモタモタと時...2023.07.20生活
生活1分間スピーチ:優先席で気分良く(例文付き) 優先席で気分良く今日は電車通勤をしている私のちょっとした楽しみを皆さんにお伝えしたいと思います。電車で座れるとき、私は出入り口近くの優先席に座るようにしています。なぜ敢えて優先席に座るかというと、席を譲りたいからです。私が優先席に座った後に...2023.07.17生活
生活1分間スピーチ:太った時の簡単ダイエット法(例文付き) 太った時の簡単ダイエット法おはようございます。今日は私の体調管理について話します。私は体重が10キロ程度上下します。特に長期休暇の時はだらしなく食べすぎて体重が重くなってしまいます。ただその姿が嫌なので食事制限と筋トレをします。筋トレはきつ...2023.07.16生活
生活1分間スピーチ:人間も光合成が必要(例文付き) 人間も光合成が必要皆様おはようございます。体調はいかがですか。週の半ば、お疲れの方もいるでしょう。今日は太陽についてお話ししたいと思います。太陽の力というのは偉大かつ不思議なものでいまだ解明されていない部分がたくさんあります。日焼けを恐れて...2023.07.15生活
生活1分間スピーチ:足の小指の役目について(例文付き) 足の小指の役目について皆さん自分の足の小指を家で家具にぶつけていたがった経験はありますか?自分はあります。特に冬場は激痛を感じます。こういう状況で思うことは足の小指ってなんの役に立っているかということです。人間が直立歩行する上で必要な部位と...2023.07.14生活
生活1分間スピーチ:歴史的猛暑が続く中での熱中症注意(例文付き) 歴史的猛暑が続く中での熱中症注意ここ最近、歴史的猛暑が続いています。学生からお年寄りまで幅広い人達が熱中症や脱水で病院へ搬送されているのをよくニュースで見ることが増えてきました。会社で働く私たちもエアコンがあるから大丈夫と思う部分も多いです...2023.07.12生活
生活1分間スピーチ:若返りのための週1朝ファスティング(例文付き) 若返りのための週1朝ファスティング一般的には朝・昼・夜をしっかり食べるという考えが一般的ですが、酵素栄養学という分野からすると必ずしもお腹いっぱい食べることが健康ではないようです。体内のミトコンドリアは若返りの鍵と言われており、そのミトコン...2023.07.08生活
生活1分間スピーチ:使途不明金の行方、先取り貯金の勧め(例文付き) 使途不明金の行方、先取り貯金の勧めほしいものを買うため、老後のために、無理のない範囲でととりあえず1年間頑張って貯金してみました。幸い実家暮らしの私は、かなり家賃光熱費を抑えられ、それなりに貯金もできてよかったものの、アプリで収支をたどって...2023.07.07生活
生活1分間スピーチ:挨拶の意味(例文付き) 挨拶の意味朝職場で明るい笑顔で挨拶することで、自分にとっても相手にとっても気持ち良い言葉のキャッチボールが生まれます。相手との距離が短くなり印象が良くなるなど、とてもシンプルで一見簡単な行為なのですが挨拶の持っている意味はかなり深いと思いま...2023.07.04生活