【認知症】になる人、ならない人

最近テレビで話題になることが増えた「認知症」について。
みなさんは身近に認知症になった人いますか?
もしも頭に浮かぶ方がいましたら、その方を思いながら
この話を聞いてください。
そもそも、「認知症」というのは年齢を問わず発症してしまうというのはご存じでしょうか?
世間では、高齢者がなるものといった印象があると思います。
実はそうではなかったんです。「若年性認知症」といって、若い人でもなりうる病気なんです。
ではどんな人が認知症になるのか。
簡単にまとめました。それは、
・毎日真面目に生活している人
・決まった時間でこなすひと
・完璧主義者
この三つです。
責任感があることは素晴らしい。自分に厳しいのも尊敬します。ですが、少しくらい手を抜く時があってもいい。自分へのご褒美をあげてもいい。ミスをしたっていい。病気になっちゃいます。ずっと健康に、大切な人たちと暮らしていきましょう。
国が認めてるんです。息抜きをしなさいと。
” 病気・病名”がテーマのスピーチネタまとめ

コメント