
貿易記念日
6月28日に関するスピーチネタ

タイトル:165年前に始まった、世界への扉
今日6月28日は「貿易記念日」です。1859年のこの日、江戸幕府が横浜・長崎・函館の三港で、五か国との自由貿易を許可する布告を出しました。これが、日本の本格的な国際貿易の始まりです。
165年前の日本を想像してみてください。鎖国政策により、外国との交流は極めて限られていました。しかし、この日を境に、日本は世界とつながる新しい道を歩み始めたのです。横浜港には外国の船が次々と入港し、見たことのない商品や技術、文化が流れ込んできました。
貿易というと難しく感じるかもしれませんが、実は私たちの生活そのものです。朝のコーヒー、スマートフォン、洋服、車。私たちが日常的に使っているもののほとんどが、世界各国の人々の手によって作られ、海を渡って届いています。
そして日本からも、自動車、電子機器、アニメ、食品など、多くのものが世界中に輸出されています。made in japanの製品が世界で愛され、日本の技術や文化が評価されているのは、とても誇らしいことです。
165年前に開かれた小さな港が、今では世界中とつながる大きな扉となりました。貿易によって、私たちは世界の人々と商品を通じて結ばれています。
今日という記念日に、世界とつながる豊かさと、そこから生まれる平和な関係に感謝したいと思います。
6月何の日!1分間スピーチ
”夏”がテーマのスピーチネタまとめ

コメント