1分間スピーチ:フードロスから感じたこと(例文付き) - 毎日更新!1分間スピーチの例文集

1分間スピーチ:フードロスから感じたこと(例文付き)

スポンサーリンク

フードロスから感じたこと

DF74B55E-9BC9-415B-A3C8-510B390E7B32.png


おはようございます。
私の友だちにフードロスの活動をしている人がいて、私も影響を受けフードロスをなくすことを気をつけるようになりました。
けれども冷蔵庫の奥に食べようと思っていた野菜が悪くなってしまったり賞味期限の切れた調味料があったり、またいただいていたお素麺をそのままにしていたりと、今までムダにしていたり食品がたくさんあったことに気づかされました。
どうしてそういうことになったか振り返ってみると、計画性なく美味しそうと思ったら衝動的に買ってみたり行き当たりばったりでメニューを決めたりしていたからだと気づきました。
そこでだいたい3日~1週間のメニューを先に決めて足りないものを買いたしするようになったら、ずいぶんフードロスがなくなってきました。
仕事も今日は何をするか、どういう順番でやるかを事前に考えてやることでムダがなくなると思います。
食品と同じように時間も大切な資源なので計画的にムダのない仕事をしていきたいと思いました。

”SDGs”がテーマのスピーチネタまとめ

リサイクルのマークのイラスト

朝礼ネタ おすすめの本 3選

第1位:朝礼の話材280例

すぐに使える質の高い話のネタが280例掲載されています。

1冊持っている急なスピーチにも対応できるのでお勧めです。

第2位:超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48

人前に出てもあがらずにいるための極意を学べます。

明日から実践できそうなものから練習が必要なものまで様々な方法が紹介されているのでお勧めです。

第3位:元気が出る朝礼 話のネタ帳

雑学を中心にモチベーションが上がるような朝礼ネタが多数あります。

生活
毎日更新!1分間スピーチの例文集

コメント

タイトルとURLをコピーしました