数値化できる物とできない物

私はスポーツが大好きです。
自分自身でゴルフを嗜むこともあればスポーツ観戦では野球や競馬、あらゆるジャンルをチェックするようにしています。
最近感じるのはすべてのスポーツがデジタル化され、数値でチェックされることが多くなっていることです。
もちろんのことながらデジタルでチェックすることが大事なのですが、最終的にアスリートはメンタル面や数値では把握できないアナログな部分が重要なことが自分自身で1番よくわかっています。
このように数値化できないものをどのようにアスリートとして鍛えていくことができるか、時代が変わってもここは間違いなく人間力、そしてヒューマンコミニケーションの鍛錬が重要になる部分だと思います。
仕事においても同じで売上だけでは計れない個人の力があります。一過性の売上を追い求めるよりも長く続く関係を作れるよう自分自身を磨いて行きたいと思います。
”法則・データ”がテーマのスピーチネタまとめ

法則
【最近注目の医師相談アプリ】

新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染拡大の中で、オンライン上で24時間365日医師に相談できる医療・健康相談できるので安心です。幼い子供の症状で病院にいくかどうか迷うときなどにとても重宝しました。医師への相談は¥880/月と有料プランになっています。
データ

コメント